屈折異常とはどんな意味か知っていますか?
眼の屈折異常とはどういう状態なのか
あなたは屈折異常というのが一体どのような状態であるのかご存知でしょうか?
今回の記事ではこの屈折異常が一体どのようなものであるのかということをテーマに色々と解説していきたいと思います。
屈折異常とはどんな状態?
目というものはラックスしている時に、正常に目の機能が働いていればしっかりとピントが網膜に合うようになっています。
しかし、何らかの原因で、リラックスしているときに、遠くのものを見た時に網膜に焦点が合わなくなることがあります。
そして、この焦点が網膜に合わなくなる状態のことを屈折異常と呼ぶのです。
屈折異常の状態によって遠視か近視かが分けられる
さて、先ほど屈折異常とはリラックスして遠くを見た時に、焦点が網膜の上に当たらなくなるという状態のことを指すと説明しましたが、その焦点のズレかたによって実は遠視であるのか近視であるのかが分類されるのです。
例えば焦点が網膜の前側にずれてしまった場合、遠く物がぼやけてしまう、いわゆる近視と分類されます。
そして反対に焦点が網膜の後ろ側にずれてしまうと、近くの物がはっきりと見えなくなる、いわゆる遠視に分類されるのです。
ちなみに目の焦点が前側でもなく後ろ側でもなく、一点に集まらない状態の場合の時は乱視と分類されます。
屈折異常を治すのがコンタクトレンズの働き
ここまでお読みいただければ屈折異常がどのようなものであるのかということは理解していただけたかと思います。
屈折異常という状態を元に補正してくれるというものが、いわゆるメガネやコンタクトレンズの働きなのです。
当然ですが補正の仕方は遠視か近視か、それとも乱視であるのかで変わってきます。
例えば近視の場合、凹レンズを使うことで前にずれている焦点をしっかりと網膜の位置へと戻し、遠視の場合は凸レンズを使うことで後ろにずれている焦点を正常の位置へ戻すのです。
さて、ここまで屈折異常というものをテーマにそれに関する情報を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回の情報があなたの役に少しでも立てば幸いです。